1.活動方針 |
(1)教育基本法及び学習指導要領に基づく教育を徹底する。 (2)具体的活動は、重要性・実現可能性などを勘案しながら優先順をつけて推進する。 (3)会員・構成団体の自主性を尊重しながら、多くの参加と協力を得て課題に取り組む。 (4)会員の拡大など組織の充実強化を図る。 |
2.具体的活動 |
(1)教科書採択活動 @教科書採択プロジェクト(次期教科書採択への取り組み) A高校教科書「歴史総合」(明成社版)採択活動 B「判定!高校『歴史総合』教科書」贈呈運動 C教科書採択制度の改善及び「教科書法」制定の要請 D近隣諸国条項・河野談話の撤廃要請 (2)道徳教育の充実 @「道徳教育(徳育)振興条例」の制定 A道徳教育モデル校の支援 (3)学力向上の取り組み @全国学力・学習状況調査結果の情報公開 A学力調査結果に基づき学力向上について教委・議会等へ要請 (4)「子ども家庭庁」への対応 @子ども基本法への対応 A家庭及び地域教育の充実 (5)その他 @国や郷土を愛する教育の充実 A国旗掲揚・国歌斉唱の徹底 B歴史戦問題への取り組み C夫婦別姓・同性婚・LGBT等への対応 D憲法改正運動への取り組み E天皇陛下御即位奉祝事業への協力と皇位継承問題への取り組み F教職員組合への対応等 |
3.組織の運営と充実強化 |
(1)定例会は隔月開催とする。但し、緊急の議題がある場合はその都度臨時 会を開催する。役員会は随時開催する。 (2)課題によりプロジェクトチームとしての専門委員会を設置して取り組む。 (3)地方議員(県・市町村)との意見交換会の開催。 (4)会の広報を充実させ会員の拡大を図る。ホームページの充実。 (5)「教育を良くする神奈川県民の会通信」の配信による情報提供の充実 |